かくて大沼の岸に臨みたり。水は漫々として藍を湛へ、まばゆき日のかげも此処の森にはささで、水面をわたる風寒く、颯々として声あり。をぢはここに来てソとわれをおろしつ。はしり寄れば手を取りて立ちながら肩を抱きたまふ、衣の袖左右より長くわが肩にかかりぬ。
 蘆間の小舟の纜を解きて、老夫はわれをかかへて乗せたり。一緒ならではと、しばしむづかりたれど、めまひのすればとて乗りたまはず、さらばとのたまふはしに棹を立てぬ。船は出でつ。わツと泣きて立上りしがよろめきてしりゐに倒れぬ。舟といふものにははじめて乗りたり。水を切るごとに眼くるめくや、背後にゐたまへりとおもふ人の大なる環にまはりて前途なる汀にゐたまひき。いかにして渡し越したまひつらむと思ふときハヤ左手なる汀に見えき。見る見る右手なる汀にまはりて、やがて旧のうしろに立ちたまひつ。箕の形したる大なる沼は、汀の蘆と、松の木と、建札と、その傍なるうつくしき人ともろともに緩き環を描いて廻転し、はじめは徐ろにまはりしが、あとあと急になり、疾くなりつ、くるくるくると次第にこまかくまはるまはる、わが顔と一尺ばかりへだたりたる、まぢかき処に松の木にすがりて見えたまへる、とばかりありて眼の前にうつくしき顔の※たけたるが莞爾とあでやかに笑みたまひしが、そののちは見えざりき。蘆は繁く丈よりも高き汀に、船はとんとつきあたりぬ。

ハウスダスト 対策 身辺な環境や幼児教育の大切さ|ふたば|母子健康協会